料理・食材

海苔の賞味期限切れはすぐ捨てるべき?いつまで安全かを徹底調査!

【管理栄養士監修】海苔は多少賞味期限が切れても食べられる可能性がありますが、開封前か開封後か、また保存方法などにより食べられる期間が異なります。包装タイプごとの保存方法や日持ちの目安などをご紹介していきます。
料理・食材

生ゴミの放置は超危険!小さい虫が湧くまでの期間と対処法を解説

日常生活でどうしても出てしまう生ゴミを、ついそのまま放置してしまうことはないでしょうか。 気が付いたら生ゴミ臭がして、小さな虫が湧くこともありますよね。 我が家でも旅行などで留守にした際、ゴミ箱に放置した生ゴミに虫が湧いていたという経験があ...
料理・食材

紅茶の賞味期限切れを大解剖!未開封で2年過ぎても大丈夫?

パントリーの整理をしていたら、2年前に賞味期限切れになった未開封の紅茶を見つけました。 見た目は問題なさそうだし捨てるのももったいないので、賞味期限切れでも飲めないか調べることにしました。 賞味期限切れの紅茶は飲めるのか 有名ブランド別!紅...
料理・食材

ぶどうの賞味期限を大特集!冷蔵・冷凍、品種毎の違いなど全て解説!

我が家の子ども達はぶどうが大好きで、よく義母がスーパーで買ってきてくれます。 ただ、どうしても食べきれず、ダメにしてしまうことが少なくありません。 ぶどうには賞味期限や消費期限が表示されていないので、見た感じ「まだ大丈夫だろう」と思っている...
料理・食材

おでんの日持ちは冷蔵庫や常温で何日?具材別の食べられる期間

【管理栄養士監修】おでんの日持ちは具材によって異なりますが、夏場だと数時間程度、冬場では数日とあまり長持ちしません。この記事では、詳しい日持ちや腐った時の見分け方、保存方法などをご紹介していきます。
料理・食材

銀杏の賞味期限を大特集!殻付き・生・塩茹でなど、全て解説!

私の祖母は、秋になると銀杏拾いを楽しみにしています。 いつもおすそ分けしてくれるのですが、あまり食べないまま時間が過ぎてしまいます。 賞味期限も保存方法もよく知らず、殻の色が変わるのをきっかけに捨てることもあります。 ”体のあちこちが痛い”...
料理・食材

豆乳が賞味期限切れに!未開封・開封後は何日過ぎたら捨てるべき?

【管理栄養士監修】豆乳が賞味期限切れになっても、未開封であれば食べられる可能性があります。ただし開封後はあまり日持ちしないので早めに消費しましょう。そのほか豆乳が腐ったときの見分け方やアレンジレシピをご紹介しています。
料理・食材

レアチーズケーキは冷凍保存できる!保存期間や解凍のコツを教えます!

最近、子どもが料理のお手伝いをしてくれるようになりました。一緒にお菓子作りもしたいと思っていて、第一候補はレアチーズケーキです。 火を使わずに作れるのが安心ですよね。できれば冷凍しておき、実家に遊びに行く際に持っていきたいのですが、冷凍保存...
料理・食材

ロッテ雪見だいふくの賞味期限がない!10年前のものを食べてもOK?

休みの日に、家族で義実家に帰省したときのこと。 4歳の息子が、あまり使っていない2階の冷凍庫から「雪見だいふく」を見つけてきました。 霜だらけで一見なんだかわからないような状態ですが、「食べるー食べるー」と言う息子に、義母が「じゃあ開けてあ...
料理・食材

エビフライの冷凍保存方法|サクッとおいしい揚げ方も解説するよ!

エビフライは、冷凍の商品を買えば簡単に作れて便利なのですが、手作りも独特のおいしさがあり、むしょうに食べたくなるときがありますよね。 ひとつだけ問題なのは、下ごしらえが面倒なこと。 一度にたくさん作っておければ便利なのですが、手作りのエビフ...